SDGs取組事例

食事で高齢者に活きる活力を

食事で高齢者に活きる活力を

ウェル恵明会株式会社

今回から複数回にわたってSDGs取組事例をご紹介するのは、ウェル恵明会株式会社さんです。

「たった一軒の居抜き住宅を改装し、小規模多機能型居宅介護事業を始めたのが、るぴなすの始まりなんです。」

現在、介護事業部で3つの介護施設を運営し、障害福祉事業部で8つの放課後等デイサービスを運営するウェル恵明会の鈴井専務は、そうおっしゃいました。
コロナ禍の影響もあり、なかなかイベントや催しが積極的に開催できない中でもあるので、食事は利用される高齢者の方々の中でも非常に大きな喜びになっているそうです。

「食べる」ということは「楽しみ」であり「活力の源」です。
そんな「食」にこだわりを持って、楽しく健康的な食事を提供できるよう工夫されています。漢方薬の材料にも使われている食材を使用し、化学調味料を一切使用せず、野菜中心の安心・安全な食事を、なんと手作りでご提供されているそうです。

一見しただけで、採算面でなかなか厳しそうなほど手間が掛かった薬膳料理なのですが、しっかりとした思いを持って食事の提供に取り組まれているのだなと感じました。

栄養さえ採れれば、見た目や味は二の次でいいと、そのような事態に陥りがちなのが介護施設の食事なのかなと個人的には感じていたのですが、確かに介護施設を利用される高齢者の方にとって、そこに楽しみや喜びが無いと健康的な生活を営んでいるとは言えません。

この、野菜中心で化学調味料ゼロのバランスを考えた薬膳料理は、ウェル恵明会株式会社の介護事業部が掲げる理念「寄り添うケア・寝たきりをつくらない・オムツに頼らない」に合致していると感じました。

この介護施設で薬膳料理を提供する事は、まさにSDGsの 目標2飢餓をゼロに のターゲット2である

“5歳未満の子供の発育阻害や消耗性疾患について国際的に合意されたターゲットを2025年までに達成するなど、2030年までにあらゆる形態の栄養不良を解消し、若年女子、妊婦・授乳婦及び高齢者の栄養ニーズへの対処を行う。”

が非常に関連してきます。

高齢者に対するSDGsの具体的記述は少ないのですが、記述が無いわけではありません。
世界で一番初めに超高齢化社会を迎えた日本だからこそ、高齢者の生活環境について世界に先駆けて発信できるのかなと感じています。

次回はウェル恵明会株式会社の2つ目の事業である 放課後等デイサービス事業 についてSDGs取組事例をご紹介したいと思います。

SDGs達成を通じた取組み

目標1

貧困をなくそう

目標2

飢餓をゼロに

目標3

すべての人に健康と福祉を

目標4

質の高い教育をみんなに

目標5

ジェンダー平等を実現しよう

目標8

働きがいも経済成長も

目標10

人や国の不平等をなくそう

目標11

住み続けられるまちづくりを

目標12

つくる責任つかう責任

目標13

気候変動に具体的な対策を

目標14

海の豊かさを守ろう

目標15

陸の豊かさも守ろう

目標16

平和と公正をすべての人に

目標17

パートナーシップで目標を達成しよう

企業情報
企業名
ウェル恵明会株式会社
代表者
代表取締役社長 鈴井恵
資本金
1,000万円
社員数
60名
本社地
静岡県浜松市中区連尺町314-31

介護事業部サイト
http://www.rupinus.jp/
放課後等デイサービス「るぴなすスクール駒場」
http://www.rupinus.jp/rupinus_school/

 

BACK
pagetop